築90年住宅、バッサリ減築工事!!!
2017.05.15
												キッチンと隣接している
デッキに便利野菜を植えようと思い
プランターを準備!
やっぱり入っちゃいますよね~~↑↑
パセリとパプリカ、フリルレタス。
お弁当の付け合わせに重宝します!
わずかな場所でもプランターさえ置ければ
北向きのベランダなどでも育てられる
野菜はたくさんあるそうです。
来年は種から育ててみようかな~(*^-^*)
佐野市H様邸の減築工事終了しました。
ビフォア↓
アフター↓
道路拡張に伴い
築90年のお宅が
バッサリ!!
結構、衝撃映像ですね!
 
築90
年と古いお宅で
既存ではかなり傾いて
いる状態でしたので
仮筋違いを施しながら解体をし
筋違いや、構造用合板、耐震金物などで
補強しながらの工事でした。
傾いている既存柱も
新設柱で肉付けをしながら
真っすぐにしていきます。
減築工事は、家の大きさが
小さくなることから、
損をするような方法だと思う方も
多いと思われますが、
実際には多くのメリットをもたらせてくれます。
今回のH様邸は道路拡張の為の減築でしたが
移り住む必要がなくなり
住み慣れた土地にこれからも
住み続けることができます。
また、建物が小さくなることで
風通しや、日の差し方も
良くなる場合が多いのです。
耐震性の向上やメンテナンスの
費用の軽減にもつながりますね!
関連記事
							- 
																											
										  2018.11.17
 樹脂デッキとエアコン清掃【おそうじクルー】
- 
																											
										  2018.11.17
 足利市M様邸地鎮祭
- 
																											
										  2018.04.13
 佐野ラーメンだんとつ様!
- 
																											
										  2018.02.28
 佐野市ラーメン店改装工事始まる!
- 
																											
										  2017.12.30
 S様邸お披露目!
- 
																											
										  2017.12.13
 みんな大好きM rドーナツプレゼント!
- 
																											
										  2017.11.15
 ドッグラン!!
- 
																											
										  2017.11.15
 バットケース&御宮でほっこり(??????)
- 
																											
										  2017.09.27
 足利市S様邸 外壁選び~
- 
																											
										  2017.09.13
 足利市S様邸上棟!
 
															






 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										